アジア自転車選手権 布目ダムで観戦

2008年4月に開催される「第28回アジア自転車競技選手権大会 / 第15回アジア・ジュニア自転車競技選手権大会」。4月10・11・12・13日トラックレース奈良競輪場、4月15・16・17日ロードレースが布目ダム周回。http://www.jcf.or.jp/acc2008/


ロードレースの日程の詳細は以下
4月15日(火) タイムトライアル

  距離 コース 周回数 スタート 競技終了
女子ジュニア 7.7km 7.7km 1 9:30 9:53
女子エリート 15.4km 7.7km 2 10:20 10:54
男子ジュニア (I) 23.1km 7.7km 3 11:20 12:05
男子ジュニア (II) 23.1km 7.7km 3 12:20 13:05
男子エリート (I) 38.5km 7.7km 5 13:30 14:35
男子エリート (II) 38.5km 7.7km 5 14:50 15:56


4月16日(水) ロードレース

  距離 コース 周回数 スタート 先頭フィニッシュ 競技終了
男子ジュニア 123km 7.7km 16 9:30 12:39 12:51
女子エリート 108km 7.7km 14 13:30 16:29 16:42


4月17日(木) ロードレース

  距離 コース 周回数 スタート 先頭フィニッシュ 競技終了
女子ジュニア 62km 7.7km 8 9:30 11:18 11:32
男子エリート 182km 10.1km 18 12:00 16:26 16:41



布目ダムでの観戦について(推測を含む)

ロードレースはツアーオブジャパン 奈良ステージでも走る布目ダムの右回り周回コースで開催(TOJの場合は東大寺からのパレード走行25km+布目ダム12周)。アジア選手権では最終日の男子エリートのみ同じ10.1kmの周回で、その他は南側の橋を通ってショートカットし7.7kmがコースになる。
TOJとの違いは東大寺のパレード走行がないということはもちろんのこと、他に細かな点ではチームピットが一段上に上がって堰堤部の東の広場(大会本部やステージ、トイレなどがいつもあるところ)に移動、フィニッシュラインがほんの少しだけ坂を登りきる手前の方へ。


赤線:布目ダム10.1kmの周回コース

大きな地図で見る


布目ダムでのレース観戦で一番悩むことはどうやってフィニッシュ地点へ向かうかということです。ダムの堰堤部はレースコース以外にアクセスする道がなく、またコース内も歩道がなくブラインドコーナーばかりなのでおそらく歩くことも禁止されるでしょう。
アジア選手権のサイトに「観戦」の項目があるので詳細な情報がいつかUPされると思いますが、ひと足先に少し対策を。

  • 駐車場はフィニッシュ地点より少し北側のところが指定場所になるはずなので交通規制がかかる前に入るしかないでしょう。
  • 奈良交通のバスを利用して奈良駅を出発して朝9:30までにダムに到着する便はないようです。本数も非常に少ない。タクシーの場合は自転車で自走の項を見てください。
  • 自転車で自走
    • 北側から布目川を遡ってくる場合。コースを渡って布目保育園からGoogleMapに示した緑線で進み、レースコースへ再び辿り着いたらガードレールに沿って外側のブッシュを南へ登って行くとフィニッシュ地点が見える。
    • 県道80号線(TOJパレードコース)で布目ダムの南側からの場合。7.7kmの小周回コース使用中なら橋の手前まで進み地図に示している青線を利用(GoogleMap上ではトンネルになってませんが折り返して2度交差するところはちょうどトンネルの上にあたります)。アップダウンがかなり激しいことに注意。男子エリートの大周回コースを利用中の時間ならR369から県道172などの道で青線へ。


警備体制によって変わりますがコース上は歩けないものと初めから考えておくほうが良いです。各競技の間の時間にコースを通らせてくれないかなぁとか思っていますが無理でしょう。一番多い男子エリートでも出走者数は50名弱だろうしどうなるかな? とにかく朝早起きして布目ダムへ。
他にこの道は通れるのかというような疑問がありましたらお知らせください。現地へすぐに調べに行ってきます。